







担当者が回答!
キャリアアップや待遇に関するQ&A!
キャリアアップや待遇に関するQ&A!
働き初めるまでにどれくらいの日数が必要ですか?
面接後、現場へ配属の依頼確認をさせていただきます。その後最終確認をさせていただき、最短で凡そ1-2週間後から業務を始める事が可能です。ただ、社宅を利用する場合や、現在就職中の方などは各種調整が必要になりますので、別途期間が必要となります。
合志第二で働くと、どのようなスキルが身に付きますか?
クリーンルームでの半導体の製造に関する取扱いや、基礎知識を身に付ける事が出来、更に設備エンジニアとしての技術を習得する事もできます。今、国内で半導体関連の工場が増えており、半導体工場での経験を積んでおくことで将来のキャリアアップに繋が がる、大きなキッカケを作ることができます。
キャリアアップのモデルケースが知りたいです。
社内の転籍支援制度NEXT-UTを利用し、派遣先の正社員を目指すことが可能です。一例として、正社員になることで待遇の向上が叶ったり、またスキル習得を始め、将来性を見据えたキャリアを形成することも可能です。
NEXT-UT(社内転籍支援制度)を利用したら、どれくらいの年収になりますか?
派遣先の正社員に登用された場合、「約400万円」の年収想定となります。



